横浜未来義塾は、総合型選抜・推薦入試で、つまり年内で受験を終わらせます。

大多数の高校生は忙しいです。また総合型選抜と一般入試の対策がかなり異なるので、時間の確保と頭の切り替えが非常に大変です。

一番怖いのが、不安となんとなく周りがやっているからと、両方の対策をして中途半端で自滅するパターンです。

もちろん、寝る間を惜しみ、高校1年から、何年も頑張れる生徒さんなら大丈夫でしょう。

当塾の生徒さんでも、どうしても「慶應SFC」に行きたい!とか、「早慶上智」に必ず行きたいという生徒さん以外は、一般入試の対策をしていない生徒さんが半数程います。(英検などの対策はしている生徒さんは多いです)

学校の勉強が大嫌い!という生徒さんでも、活動好きな生徒さんであれば、当塾でも慶應SFCAO入試で合格している生徒さんは多数います。

話しを戻すと、理由としては、一般入試で、英検2級以上を持っていると、英語の試験が免除となり、残りは現代文だけで受験ができる大学があるからです。

例えば青山などは有名です。とはいえ、受験形式が変わる場合が多いので必ず確認はしてください。現代文は小論文を鍛えると当然強くなります。ここでは説明は省きますが、よろしかったら、このページの下記にある当塾ブログを一読ください。様々な受験情報や大学学部情報を載せています。